勝負事の神様を祀って林の中に石の棒がある【鹿島神社】(壬生町下稲葉)

神社
スポンサーリンク

全天球写真(360度写真)

参道から拝殿

鹿島神社について

地域の神社という感じですが、しっかり清掃もされ居心地のよい鹿島神社でした。

境内の石碑に神社の説明があったので抜粋

〇鹿島神社(下稲葉)について

神社の棟札には平城天皇の御代大同二年(西暦八〇七年)常陸一の宮鹿島神宮より勧請すとあり

治承五年(西暦一一八一年)本社再建の頃は氏子地域も稲葉村、羽生田村、赤塚村、亀和田村、磯村の五ヶ村に及び

明治六年には下稲葉村、上稲葉村、羽生田村、中泉村、上田村、安塚村、小林村、助谷村、国谷村、福和田村など十ヵ村の郷社となる

明治八年拝殿を造営せしも明治十年戸籍区制の節 村社に列せられる

昭和二十八年神社本庁宗教法人の包括かに鹿島神社と登記

現在に至る

境内石碑より抜粋

地域の神社としてメチャメチャ歴史があるようです

境内を見て回るととても大きな切株がありました。さぞ立派な御神木があったのでしょう。

(´・ω・)見てみたかった。

境内には立派な神楽殿もありました。

地域の神社で見かけると少しテンションがあがる\(^o^)/

摂末社は、稲荷神社、厳島神社、天満宮、靖国神社、祖霊社、惣代八幡社があります。

そしてそして

神社境内の東側の林の中にて、、、

(;゚Д゚)・・・‼︎

(;゚Д゚)なんか子宝に恵まれそうな御神徳を感じる…‼︎

以上、栃木県壬生町下稲葉の鹿島神社でした。

林の中で珍しいものをお見受け出来る神社でした。

御祭神・御利益

御祭神

武甕槌命(たけみかずちのみこと)

配祀神

経津主命(ふつぬしのみこと)

天児屋根命(あまのこやねのみこと)

大介津姫命(おおやつひめのみこと?)

素戔嗚命(すさのおのみこと)

大雷命(おおいかずちのみこと)

大日孁貴神(あまてらすのみこと)

水速女命(みづはのめのみこと)

御神徳・御利益

武甕槌命・・・武の神様、勝運神

鹿島神社(下稲葉)の御神徳

  • 国家鎮護
  • 国土開発
  • 武道守護
  • 諸業繁栄
  • 交通安全
  • 縁結び
  • 安産守護
  • 航海安全

所在地

〒321-0237 栃木県下都賀郡壬生町大字下稲葉1551